やってしまいました(´;ω;`)
2年連続でくじ引きで委員を当てました!!
去年は、逃げ切る予定だったバンビちゃんの学級委員を6年生で引き当て、
流石に2年連続とかないやろ!!
と思っていたら中学で”広報”を引き当てました。
最悪ー(´;ω;`)
いろんな人から同情される中、廊下で会った友人は大爆笑。
「終わってんなぁ(笑)」
わざわざわたしをディスったあと、下駄箱付近の窓の外からも、
重ねてディスってきました。
どんだけディスりたいねん(;´∀`)
別の友人からは、ラインで、
”ご愁傷様です
こずえさんならどこでも楽しく活動できると思います♪”
いやいや、冒頭の文字と文面が合っていないから!!
広報だけはやりたくなかった!!
以前、中学の広報をした友人からの苦労話を聞いていました。
運動会の写真撮影をしていても、目立つ子が一緒のため、
気付いたら、おなじお子さんの写真ばっかり撮ってしまうとか、
大量に写真を撮るので、どの学年かわからなくなるのを防ぐため、
足で地面に学年を書いて、それを写真で撮ってから撮影を始める等々、
多々苦労話を聞かされました。
てか、なんで2年連続引き当てるねん(;´∀`)!!
実際問題、学級委員をした時にご一緒したメンバーの中には、
前年度双子の片割れさんの委員をした人や、上のお子さんの時、くじ引きで自分で引き当てたので、
今回は委任状を出して自分でくじを引かなかったのに当たった人とご一緒しました。
去年の時点で、
来年も何か当たりそうやな(;´∀`)
とは、薄々感じではいましたが、
でも、広報だなんて!!
誰も読まない広報誌を作るとか!!
そんなの、嫌!!
先生に取材をして、全教員の先生の自己紹介を作ったりもします。
質問はいつも当たり障りないものばかりなので、
嫌いな保護者のタイプは??をぶち込んでやりたい気分です。
主人からは、
「広告代理店みたいやん!!」
という超ポジティブなコメントを頂いていますが、
まぁ、たしかに写真を撮ることが苦手なので、
これを機に何かの才能が花開くかもしれません。
↑よりポジティブ
とは言いつつ、面倒臭がり屋さんなので、写ルンですで最小限の写真だけを撮りたいです!!