~毎日全力!!バンビちゃんとたこ焼きボーイの日常~

こどもの勉強

バンビちゃん 中学1年生 勉強

小学校卒業前 続々スマホ解禁

投稿日:

公立中学に春から通うバンビちゃんの中学では、

さっそく、参観、学級懇談会、委員決めがありました。

学級懇談会では、担任の先生からスマホの家庭での利用方法や困っていることの聞き取りがありました。

学級懇談会の参加者は、クラスの保護者の8割は参加している感じで、

先生も参加者の多さにビックリされてました。

学級懇談会に参加する保護者=熱心な保護者

の印象があるので一概には言えませんが、

女子のスマホ保有率に比べて、

男子はスマホを持っていないお子さんが多い印象でした。

バンビちゃんははやい段階でキッズ携帯からスマホにかえていましたが、

この記事参照

出席者のお母さん方の話を聞いていると、小学校卒業前にスマホ保有がグッと増えたようです。

もちろん、スマホは与えずに、タブレットのみでラインをしているお子さんもいます。

今は、部活の連絡のやり取りがラインらしく、スマホを持っていないと、

自分だけ家電にかかってくることをこどもが嫌がり、

それをきっかけに、こどもが親に、

「わたしのためだけに、手間をかけてるんだよ!!

スマホ買ってよ!!」

となり、変なタイミングでスマホを購入。

その結果、今まで我慢していたスマホ熱が爆発して、

より、スマホにのめり込むという実話は周りから聞いています。

学級懇談会でも、上のお子さんが、中2の途中からスマホを持ち出すと、

ゲーム中毒になり、現在大変なことになっている。

という、話もありました。

小学校低学年時は、DSが話題でしたが、

学年が上がると話題はスマホになります。

先生は熱心にメモを取ってらっしゃいましたが、

スマホのトラブルは先生の目に入らないところで行われます。

先生もライングループに参加すれば、トラブルを監視できるのか??

いやいや、いくらでもグループは作られ、

グループ内で各々退会を繰り返しているので、

先生がライングループに参加するとなると、

当たり前ですが、先生抜きのグループができます。

もちろん、先生もライングループの監視など、

ブラック部活動の指導に引き続き、これ以上仕事を増やしたら、

過労死ラインどころの騒ぎでは無くなります。

ほんと、入学して一週間ですが、中学の先生は大変そうです。

ad

ad

ブログランキング

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ

-バンビちゃん, 中学1年生, 勉強

Copyright© こどもの勉強 , 2024 AllRights Reserved.