~毎日全力!!バンビちゃんとたこ焼きボーイの日常~

こどもの勉強

たこ焼きボーイ バンビちゃん 勉強 食物アレルギー 2年生 5年生

アレルギーっ子の給食タイム~親はソワソワ~

更新日:

4月に小学校に入学したピカピカの1年生。

地域によって給食が始まる時期がバラバラのようですが、

食物アレルギーをお持ちの親御さんにとっては、

学校給食が始まると、

食品に触れたり、

先生方も、慣れないこども達の給食当番のお手伝いをしたりと、

先生の目も行きと届きにくくなるので、

給食タイムが、

すご~く心配なのでは?

と思います。

超牛乳アレルギーだったバンビちゃんも、

牛乳パックを洗う、教室近くの手洗い場は危険なので、

遠くの手洗い場を使わせてもらったり、

↑遠くの手洗い場を使う理由を知らない、

ちがう学年の先生から注意を受けたり。

(翌日、担任の先生に連絡帳でお知らせして、

職員全体に伝えていただけたとのこと)

お友だちが、こぼした牛乳が上靴にかかったりと、

いろいろなキケンはありました。

食物アレルギーの重症姉弟と言われていた、

我が家のお子さまですが、現在、

バンビちゃんは給食で、除去食はなし。

たこ焼きボーイも、

4月から、医師の許可のもと、

卵を除去食から外したので、

たこ焼きボーイの残る、食物アレルギーは、

ナッツ類やバナナ、

そして、そばとなったので、

給食での食物アレルギーの心配は、

ずいぶんと減りましたが、

いまだに、

給食タイム

+食後の約2時間は心配です。

たこ焼きボーイは、一度も小学校から、呼び出されたことはありませんが、

バンビちゃんは、2回呼び出しがかかっています。

一度目は、

給食当番で、パン係をしたら、トングを触って、

指が腫れる。

2度目は、

牛乳を給食で飲み出し2日目に、

給食が終わって約2時間あとに、

まぶたが腫れて、

学校からお呼びだしでした。

うちのお子さまたちは、即時型なので、

異変があれば、

持たせてる薬を飲ませて、親に電話をください

そして、

おかしいと思ったら、

とにもかくにも、

救急車を呼んでください!!

食物アレルギーが起きたら、

かかりつけの総合病院に、

必ず受け入れてもらえる体制を取っていました。

入学前に、かかりつけ医と小学校側ともお話しをしていました。

わたしも、小学校側と保健の先生とも、

お話をさせていただいていました。

給食時に、近くにいるのは、

担任の先生と保健の先生です。

食物アレルギーの知識は人それぞれです。

まずは、

担任の先生と、保健の先生との信頼関係を築くことが大切だと思います。

今だに、

給食+食後2時間はソワソワして、

小学校から電話がないか、携帯を気にします。

友人とランチをしていても、

小学校から電話がないか、携帯は常にチエックしています。

↑「ランチすんなよ!!」とは、言わないで。

貴重な情報交換のじかんです(;´∀`)

 

ad

ad

ブログランキング

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ

-たこ焼きボーイ, バンビちゃん, 勉強, 食物アレルギー, 2年生, 5年生

Copyright© こどもの勉強 , 2024 AllRights Reserved.