小学3年生のたこ焼きボーイが個人懇談のお知らせのプリントを持ち帰って来ました。
小学6年生のバンビちゃんに聞くと、
バンビちゃんはまだプリントをもらってないとのこと、
同時に渡してくれたら、一気にカタがつくのに(;´∀`)!!
↑面倒くさがりのオカンの声です
個人懇談のプリントの下には、
連絡票なるものが付いていて、
印刷されている、個人懇談の日程の横に、
都合が悪い日・悪い時間があれば、
印刷されている( )内にバツを書き込み、
そして、より詳しく、都合の悪い時間を書き込みます。
個人懇談は、4日間ほどあるので、
友人は、初日にたったと終わらせたいと言うことで、
初日以外は都合が悪いにするそうです。
↑完全な暴挙
わたしも出来るものなら、初日にしたいものです。
以前は、たこ焼きボーイをスイミングのバス停に送る時間に合わせて、
都合が悪い時間として、書き込んでいましたが、
わが家は週2回スイミングに通っているので、
そうなると、ほとんど時間が都合が悪くなります(;´∀`)
小学3年生の時のバンビちゃんの担任は、
謎にわたしのことを気に入ってくれていて、
「個人懇談の初日は、
元気をもらいたくて、こずえさんにしていました。」
と、言い切る変わった先生で、
この先生は評判が分かれる先生で、
良くも悪くも手のかかるこどもをお持ちのお母さんからは、
評判がめちゃくちゃわるい(;´∀`)
最近では、この先生からこどもがひどい仕打ちを受けた友人から、
「こずえさんが思ってるよな人ではない!!」
と、言われて人間不信です(´;ω;`)
バンビちゃんの話を聞いていても、
最近、この先生は、
こどもからも嫌われているようです。
↑バンビちゃんも嫌っています
4月、この先生はバンビちゃんの学年に再び来ています。
バンビちゃんは、
「担任を持ってもらいたかった!!」
と、言ってたのに、何があったんだ!?
人によっては、
去年、その先生は1年生をはじめて持たされて、
精神的にお疲れなんじゃあ??説があります。
↑そんなことあるぅ(;´∀`)??
と、まぁ、個人懇談のプリントをもらって来ましたが、
たこ焼きボーイが寝てから、プリントに書き込み、
たこ焼きボーイの出席番号がわからなかったので、
翌朝に聞こうと思ってたのに、
忘れてた(;´∀`)
ということで、今日提出できずに、
プリントがまだ手元にあります。