①漢字は1日1個
とかきましたが、漢字学習は先取り学習がおすすめです。
漢字はほぼ毎日習います。1日1個か2個(学年にもよりますが)
ということは、毎日すごいスピードですすみます。
毎日漢字をモーニング娘。の曲のようにアップデートしていかないといけないんです!!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
小学3年生のバンビちゃんが通う、公立小学校の漢字の学習量は担任の先生によって「違うな。」
という印象があります。
2年生の時に担任だった、男のベテランの先生は漢字ドリルの文章の書き取り以外に、その日に習った漢字を
漢字ノート1行に延々と書く宿題がありました。
たった1行されど1行・・・ めっちゃ時間がかかります。
そして、繰り返し何度も宿題に同じページの漢字ドリルの文章の書き取りがあります。
でも、これだけしても定着する子はするし、しない子はしないと思います。
漢字に苦手意識があると、漢字テストもこなせないです。
漢字テストもこまめにあります。
小学生と漢字は切っても切れない縁です。
漢字学習をスムーズにこなす=先取り学習です!!
おススメのテキストは「くもんの小学ドリル 国語 漢字」です。
学校で習う漢字の語彙や習った漢字を含んだ例文は少なく簡単です。その点で、この公文のドリルは適度に学校より難しい例文が載っています。