小学6年生のバンビちゃんと3年生のたこ焼きボーイが通う小学校での名札の扱いは、
小学校に着いたら、自分の机の中のお道具箱から名札を取って付けて、
帰るときには名札を外してお道具箱に戻します。
名札、されど名札。
学年ごとにケースの中の紙の色がちがうので、
トラブル等があった時、名札に書かれている名前が読めなかったり、見えなかったりしても、
名札の中の紙の色で学年がわかるので、
なにかとトラブルが多い学校内では、
名札が役に立ちます。
そんな中、たこ焼きボーイが毎日書いてくる連絡帳にある日を境に、
”名札がまだの人”
という、一文が書かれるようになりました。
夏休みが明けて、落ち着いた頃から書かれたはじめ、最初は、
夏休み明けで名札を学校に持ってきていない人がいるねんな
くらいにしか、思っていませんでしたが、
おいおい、いつまで書くねん(;´∀`)
連日、”名札がまだの人”攻撃が続きます。
「たこ焼きボーイ、名札持って行ってるよね??」
我が家では長期休みで、名札を持ち帰る時は、
なくすことを避けるために、
面と裏が開く筆箱の裏の部分に名札をしまいます。
そうすれば、持ち物に筆記用具が必要な、
始業式の日から名札を忘れずに対応できます。
なので、たこ焼きボーイが
”名札がまだの人”には、含まれてはいない自信がありましたが、
連日の攻撃に不安になり、聞くと。
「名札はあるから。」
ひとまず、”名札がまだの人”一味ではないことに一安心です。
それからも、連日、
”名札がまだの人”攻撃が続きます。
って、ほんま誰やねん(;´∀`)
先生も、ここまで持って来ないなら、
全体にアナウンスするより、
もう個人に電話した方がいいのでは??
連絡帳って意外と高いのよ!!
↑たこ焼きボーイがポケモンを選ぶから
毎日、毎日、”名札がまだの人”
って、連絡帳の一行が勿体無いわ
↑ただのモンペ
すると、ついに、
”名札がまだの人、○人”
って、人数告知、カウントダウン!?
そもそも、名札を持って来ない本人は、
自分が持ってきていないこと自体に気がついていないんじゃあ??
↑あり得る
学校では忘れたことを覚えていても、家に帰ったら忘れるんじゃあ
↑大いにあり得る!!
先生、早くお家に電話してあげて!!
毎日の連絡帳チェックで、
”名札がまだの人”の一文ががあるかないかをみることに目当てに、
連絡帳を見ましたの保護者印を押していた数週間。
ついに、先生が最終手段です!!
”名札がまだの人(出席番号)”
最後まで持って来ていなかったのは、5、6人だったようです。
ついつい、名簿で出席番号の主が誰なのかチェックをすると、
↑サイテー
ほぼほぼ納得な、メンバーでした。
1人は意外なお子さん
そして、出席番号を晒したことにより、
翌日の連絡帳からは、
”名札がまだの人”の一文が無くなり、
同時に、夏休み明けのからの連絡帳を見る楽しみがなくなってしまいました。