小学6年生のバンビちゃんは、登校班が春に再編され同級生が同じ班に入ってきたら、
さっさと登校班の班長座をお譲りして、副班長へと自ら降格されました。
班長だったとき、バンビちゃんは先生に怒られたくないからと、
登校班に来ない、問題なご家庭のお母さんに直接、
「明日は、ちゃんと登校班に来てください。」
と、物申したことがありました(;´∀`)
↑怖いもの知らず
なので、問題な班の班長を同級生に押し付けたバンビちゃんはしたたかです。
バンビちゃんと小学3年生のたこ焼きボーイが通う小学校は校区の範囲が広いので、
通学時間に30分以上かかる登校班や国道そばの歩道を歩いたり、国道を超えて歩道橋を何回も渡って学校に到着する班がほとんどです。
朝の登校時間は通勤通学時間でもあるので、
生活道路でも車や自転車はスピードを出しています。
特に、国道沿いの歩道はただでさえ狭い歩道に一列になって歩くよう先生や班長が指導しても、
広がって歩いてしまいます。
そして、よその登校班で、
自転車のひき逃げ事故が起きました。
自転車に乗っていた人は、
「ごめんね。」と、言って走り去って行ったそうです。
通学通勤時間なら、いつも通る人かと思えばいつも通る人ではなかったようで、
その後、遭遇できていないそうです。
そして、ここからが問題なのが、自転車でひき逃げにあったお子さんの親御さんが、
「班長がわるい!」
と、言い出したそうです。
マジかよ(;゚Д゚)!?
班長は以前から、広がって歩くことを何度も注意していましたが、
みんな言うことを聞いてくれていなかったそうです。
↑どこの班も同じだと思われます
そんな中での、
ひき逃げで班長がわるい!!
となると、今まで軽い気持ちで
高学年だから班長と思っていましたが、
班長になることにためらいが出てきます(;´∀`)
ややこし時代、たかが登校班の班長ですが、よくある注釈のように、
登校中の事故に関して、
班長に責任を負わすことはありません等の一言や登校班メンバーの同意書などが必要になってくるかもしれません。